自家採種
本文へジャンプ


[PR]

種、苗、苗木、観葉植物

ガーデニング用品

田舎暮らし情報

パソコン・インターネット

書籍






自家採種


・なるべく固定種の野菜を栽培し、自家採種を繰り返すようにしています。
 だんだんと自分の土壌に合った種子になることを期待しているためです。

・F1種といわれる作物は、品種改良されていて、
 農薬や化学肥料を使うことを前提としており、収量や見た目を重視しています。
 F1種は、雑種交配のため、子がばらつく性質を持っていますので、
 固定種や在来種を栽培して、自家採種を行う必要があります。

 また在来種のほうが強いので育てやすく、ビタミンやミネラル分など
 栄養価も優れています。

 固定種や在来種の自家採種の欠点としては、
 収量が少なめで、作物の姿かたちや大きさなどが揃わず、
 規格化しにくい点があります。
1.トマト
  ・完熟してから収穫し、さらに数日間、室内で追熟させます。
  ・ボール等に実をつぶし、種とわたの部分を一緒にし、2〜3日醗酵させると
   泡が出てきます。
   醗酵させることにより病気にかかりにくくなるといわれていますので、
   ぜひ醗酵させてください。
   ただし、発酵期間が長いと発芽してしまうので注意してください。
  ・水で洗ってヌルヌルを取り除き、1日陰干しした後、
   ガーゼなどで包んで雨の当たらない軒下などで十分に乾燥させてください。
  ・暗くて涼しいところ(冷蔵庫が最適)なら、4年くらいは保存できます。

2.なす
  ・皮が褐色になってから収穫し、その後さらに柔らかくなるまで追熟させます。
  ・水の中でつぶしながら、皮やわたを取り除きます。
  ・1日陰干しした後、ガーゼなどで包んで雨の当たらない軒下などで十分に
   乾燥させてください。
  ・暗くて涼しいところ(冷蔵庫が最適)なら、5年くらいは保存できます。

3.オクラ
  ・完熟してさやが褐色になり、ゆすると種がカラカラと音がするようになったら
   収穫します。
  ・さらに、乾燥させたらさやを割って種を取り出します。
  ・暗くて涼しいところ(冷蔵庫が最適)なら、3年くらいは保存できます。

4・カボチャ
  ・食用にするときと同じように熟したら収穫します。
  ・日のあたらないところで2〜3週間追熟させます。
  ・果実を切って、種をかき出し水洗いします。
  ・十分乾燥させてから保存します。3年〜7年くらいは保存できます。

5.ピーマン
  ・ピーマンは自家受粉ですが、昆虫により交雑する場合もあるので
   注意します。
  ・完全に熟して赤くなってから収穫します。
  ・割って種子を取り出し、よく水洗いをします。
  ・十分乾燥させてから保存します。

6.ゴーヤ
  ・実がオレンジになってから収穫します。
  ・果肉を取り除いて水洗いをします。
  ・十分乾燥させてから保存します。
  ・保存期間は4年程度可能です。
  ・ゴーヤは他のウリ科と交雑はしません。

7.キュウリ
  ・色が褐色になるまで十分成熟させてから収穫します。
  ・数日間、追熟させtから、縦割りにし、ワタと一緒に種を取り出します。
  ・数日間発酵させ、種だけを取り出し、1週間程度乾燥させ、保存します。
  ・保存期間は、乾燥した場所で5年程度です。






      Copyright(C) 2008 自然農法による自給自足を目指す All Rights Reserved.